モーション解説 をテンプレートにして作成 開始行: #contents *通常射撃 [#w659c26f] //ここに書くのがいい気がする **クイックショット [#h7e5df30] -スタミナ消費なし -歩き撃ち不可 -QS→溜め開始→照準開始+CS、とやると極僅かな間は要るがCS完... **溜め1 [#bf1c8c81] -消費スタミナはスキルなしで5 -発射される矢は1本 -歩き撃ち可能 **溜め2 [#q13ad35d] -消費スタミナはスキルなしで5 -発射される矢は2本 -歩き撃ち可能 **溜め3 [#p8e92836] -消費スタミナはスキルなしで25 -発射される矢は3本 -モーションの後隙が追加される -歩き撃ち不可 --溜め段階を解放しても変わらない //#br //弓の概念に一通り触れた弓初心者は「溜め3が限界の弓はとも... //使用頻度の少なさを考慮してもダメージ量が馬鹿にならない... //身躱し矢切りの存在から一定のプレイヤースキルを越えると... //-溜めなし状態から身躱し成功で射撃に入ると、ちょうど溜め... //スタミナ回復するため溜めリセット→スタミナ回復が完了した... //**溜め4 [#qf1a8c08] //-消費スタミナはスキルなしで25 //-溜め3と同じ後隙がある //-歩き撃ち不可 // //#br //弓使いでは使用頻度が最も高い技の一つ //さっさとクセに慣れたい **剛射 [#bd588403] -直前の射撃の溜めレベル+1 --ステップから直接派生する場合は現在の溜めレベル+1の射撃 --QSから派生すると溜め1相当 -消費スタミナは溜めレベルに応じて変化、溜め1射撃から派生... -4本の矢を横一列に拡散させて放つ --導ノ矢使用中は一定距離飛んだあとホーミングする -発射時に僅かに後退する #br 矢の挙動は前作サンブレイクでの拡散矢に相当 特定のタイミングで使用すると前隙が省略され高速化、DPSアッ... ただしモーションの後隙が大きいので欲張るとしぬ。慣れてな... またステップ後の通常射撃から繋ぐ場合、焦ってボタンを入力... **剛連射 [#y23c71be] -直前の剛射の溜めレベル+1の射撃 -消費スタミナは溜めレベルに応じて変化、基本的には溜め3or4... -5本の矢を横一列に拡散させて放つ --導ノ矢使用中は一定距離飛んだあとホーミングする -モーション中はスタミナが自然回復する -発射時に僅かに後退する #br 前隙・後隙ともに大きく、欲張るとしぬ技その2 先行入力がめちゃくちゃ緩いため、◯(B)連打で最速剛射する場... 最大のメリットは動作中にスタミナ回復が発生し、攻撃しつつ... 逆にスタミナが潤沢にあり管理も不要な環境なら封印した方が... **溜め段階による補正 [#f206c535] #include(表/溜め段階の補正,notitle) ---- *ビン[#arrow] 旧作の持ち込みからゲージ式に変更、戦闘で仕込み矢ゲージを... 無限に撃てるが一々装填する必要アリ、デフォだと矢ゲージ1本... 倍率1.3倍に下がったらしいがこまめに使おうねそやね #br 装填は立ち止まった状態で行うとスタミナ回復速度が上がって... **強撃ビン [#db9fe7af] -特徴 --ビン無しの射撃をそのまま強化したような性能 --クリティカル距離は中間 // //-メリット //--一箇所にまとめて矢を射るため、弱点を狙いやすい //---明確な弱点部位がピンポイントだったり遠くにありがちな... //--射程距離のバランスも良好 //--扱いやすさにおいては3矢種の中でもダントツ //-デメリット //--モーション値は全矢タイプ中最低 //--最高でも4HITしかしないため、属性値も低い //--一箇所にまとめて矢を射るため、ある程度のエイム力が試... #br 特性上、シミュ等で算出した理論上の最大火力がそのまま出せ... 根本的にガンナーとの相性が悪い極端なクソモンスでもない限... 火力の伸びしろとしては控えめ。 より適した矢種があるならそちらに乗り換えていこう。 **貫通ビン [#o85338b1] -特徴 --多段HITする一本の矢を放つ --クリティカル距離が一番遠い -メリット --「理論上は」モーション値が全矢タイプ中最大 --多段Hitするため属性値も稼ぎやすい --モンスターの体を貫通しながら飛ぶため、背中や腹といった... -デメリット --弱点を正確に攻撃し続けられるかはモンスター側に依存しがち サイズが小さい相手だとヒット数自体を稼げない 弾肉質は全身単位で見ると効かない部位の方が多い傾向にある 弾道の都合上、背中や腹に命中することが多い上に、これら... と、腕前以前にそもそもの向き・不向きが大きく、弱点属性... --仮に相性がよくても時間を空けての多段HITであるため、距離... #br 有効な相手が限られる反面、刺さる相手にはすさまじいダメー... また距離減衰、適正距離といった弱点はスキル「弾導強化Lv3」... //#br //ちなみにボウガンの属性貫通弾とは見た目の挙動は似ていて... //属性貫通弾(と伏魔)の強力さから //「立ち回りはともかく、弾(矢)の挙動は同じなんだし弱点... //あちらは属性ダメージ部分が大半を占めるため、部位に関係... //伏魔の強化率が半分バグじみているという点で決定的な違い... **接撃ビン [#ycdadce6] -特徴 --有効射程が短くなる --クリティカル距離は最短 // //-メリット //--モーション値が連射より高い //---実用性の点でも貫通矢より理論値に近づけやすい //---弱点部位に接射するとすさまじいダメージを叩き出す // //-デメリット //--クリティカル距離の都合上、ガンナーでありながら近接武... //--接射を狙わない場合、弱点部位を狙い撃つのは難しい // #br 敵に貼りつく腕前があれば圧倒的火力が手に入る矢種。剛射・... 理論上はナンニデモ可能だが、少しでも距離を取られると射程... 要お前の腕前 **矢のモーション値 [#g42e87c4] #include(表/矢のモーション値,notitle) ---- *チャージステップ [#m1954582] -L2+×(LT+A)で発動 --照準を出した状態での回避はチャージステップになる --溜めを併用可能 -消費スタミナは25 -溜め段階を維持したままステップができる -ジャスト回避ができる --成功時に専用の効果音と回避モーションが発生 --ジャスト回避に成功した攻撃を無効化、回避終了までハイパ... --成功すると溜め段階が上昇し、スタミナと仕込み矢ゲージが... #br ワールドのチャージステップとサンブレイクの身躱し矢斬りを... これ自体に溜め段階を上げる効果はないので、いきなりジャス... ジャスト回避成功でのスタミナとゲージ回復が超強力、隙あら... ダウン中など一方的に殴れる状況でもない限りCS1回分のスタミ... #br ジャスト回避の判定自体はくっそザルだがジャスト回避を取っ... 多段攻撃やモーションが長い攻撃、火炎ブレスで延焼した床等... **飛燕射ち [#ja6a7f5b] -チャージステップ中に△(Y)で入力で派生 -スタミナ消費なし -チャージステップ1回分程度の距離を追加で跳躍しつつ射撃 -スティック入力で前後左右に動ける ~ スタミナ使わずCS1回分余計に動ける便利スキル とっさに位置避けしたり距離を詰めたりと痒いところに手が届く 高さがあるので地面スレスレの攻撃をかわしたりもできなくは... ---- *特殊なモーション [#i15b2810] **矢以外のモーション値 [#y44ac7b0] #include(表/その他のモーション値,notitle) **導ノ矢 [#mfd7749b] -溜め中に□(X)で発動 -仕込み矢ゲージを1本消費し残留する特殊な矢を1本放つ --有効射程は非常に長い -導ノ矢は刺さってから10秒後に炸裂する --竜の一矢を撃つと即座に炸裂する -導ノ矢が刺さっている間、ほぼすべての射撃が導ノ矢に向かっ... --ホーミング矢は溜め段階に関係なく常に最大溜め状態で発射... --有効射程が伸びる ---βでは射程無限だったが製品版で有限になった --装着中のビンの影響を受ける #br -装填モーションが長いうえにキャンセル不可 -変な位置に当てると10秒間DPSがお通夜 -ホーミングとはいえ近すぎたり動き回る部位には当たらないこ... #br 一見強力に見えるが儀式が長すぎるせいでDPSはそんなに高くない ゲージは全部ビン装填に回した方がダメージが出ることもしば... 射程外に行かれた時の追撃としてはそれなりに有用 それ以外では弱点部位が狙いにくい奴や貫通が有効なデカイ奴... **竜の一矢[#j641eff2] -消費スタミナはスキルなしで35 --スタミナが足りなくても発動可能 -△+◯(Y+B)で非常に長い引き絞り動作の後、多段ヒットする特... -引き絞り中も照準操作ができる -大半の射撃行動から派生可能、その場合は竜の一矢・刹那とな... -''弾肉質参照''の斬属性ダメージ、尻尾の弾肉質が柔らかい相... -射撃時に反動を受けて後退、後隙は固定かつスキルによる軽減... -クリティカル距離は貫通矢より長い --接撃ビンを付けると他の矢と同様にクリティカル距離は短く... -使用中にスタミナが回復する -特射珠または武器効果の特殊射撃強化が乗る --頻度考えたら特化ビルド以外ではそこまで重要でもない #br これまで盾コンの如く存在自体が罪と化していた竜の一矢だが 今作ではなんとモーション中にスタミナが回復するようになっ... 今作の弓はジャスト回避もコミコミでスタミナ回復しながら攻... そんな時にスタミナ回復しながら殴れるため燦然と輝けるよう... #br 例によって高威力だが拘束時間も長いので考えなしに連発して... スタミナ枯渇直前やビンがラス1の時にコンボの〆で使う、ダウ... #br 貫通強化特射強化盛り盛り脳死カズヤマンが大量発生した結果... 2HIT目以降に0.75倍という強烈な減衰が掛かり、全体ダメージ... MHWの抜刀カズヤマン弱体化とほぼ同じ流れしてんのアホすぎる。 //#br //-時間あたりの火力に関して言えば微妙の一言に尽き、尻尾を... //--モーション値自体は貫通5の約3倍と高く溜め補正も乗るも... // 発動がきわめて遅い・終了するまでスタミナが回復しない... //--寝起きドッキリでも、素直に溜め4を連続でぶち込んだ方が... //--尻尾斬りでも、相手によっては斬肉質を参照する身躱し矢... //-サンブレイクで追加された疾替えとコマンドが被るため、ZR... //間違えなくても最速で出すために連打すると一矢に派生する... //--このため疾替えはアクションスライダーかアイテムショー... **曲射 [#o28b676c] 溜め中に○(B) 前方のごく狭い範囲に上空から残留触発矢という特殊な矢を降... 攻撃範囲は溜め段階に応じて拡大 残留触発矢は時間経過もしくは特定の行動で爆発 触発矢は集中射ち【箭雨】のロック対象になるがそもそも使わ... 曲射の発射自体にもスタミナ消費はあるが、曲射溜め中はスタ... カズヤが弱体化したからスタミナ切れそうな時にでも撃っとく? **竜の千々矢 [#i58e32d1] 溜め中に△+◯(Y+B) 長めの溜め構え後に高威力の拡散矢を発射する。構え中はスタ... 相棒のスリンガーが居なくなってしまったため、ゲーム発売後... 4月のアプデでダメージが1.3倍くらい上昇するアホみたいな強... 剛射または剛連射の強化版と考えて差し支えない威力をしてお... 前後ともに隙だらけだが、攻撃後はCSに繋げることで硬直を短... **集中射ち【箭雨】 [#y5454075] 今作で追加されたアクション「弱点集中攻撃」の枠 L2+R1(LT+RB)で円形の照準が出現、傷口や残留触発矢を捉える... R1(RB)でを離すとロックオンした物をまとめて破壊できる 傷口にヒットした場合は自動的に竜の一矢に派生 #br まずロックオンが遅すぎてDPSがお通夜どころの騒ぎではない そもそも傷口は普通に撃った方がダメージ出せる 手っ取り早くひるみやダウン取りたい時以外は微妙 //**突き刺し攻撃 [#w1d1b131] //-誰も出し方を知らない(チャージステップ・身躱し矢斬りの... //--焦ってビン付け外しすると誤爆する ---- *抜刀時の移動モーション [#xffa8284] **構え中 [#lb81827b] 照準が出ている状態 -構え中の歩行速度は全武器ワーストクラス -回避がチャージステップになる --ニュートラルではバックステップ #br 溜め1溜め2で歩行する機会自体はあるが、慣れてくるとだいた... 移動速度の低下は看過できないデメリットなので、ステップ回... 極端に移動速度が下がる点を利用して、安置が狭い攻撃の位置... **構えなし [#n00525f4] 照準が出ていない状態 -歩行速度は全武器トップクラス --溜め歩きでも歩行速度は変わらない -素早い方向転換が可能 -回避は他武器と共通の回転回避 --攻撃から派生した場合は弓専用ステップになるので誤爆に注意 --ニュートラルではバックステップ #br 移動速度が速いおかげで、軸合わせがガバい攻撃なら歩きだけ... 攻撃できない時、スタミナが切れた時のスタミナ回復兼位置調... #br 弓初心者ほど持て余し気味だが、使いこなせると立ち回りが大... ---- ~ #pcomment(./comment,10,reply) 終了行: #contents *通常射撃 [#w659c26f] //ここに書くのがいい気がする **クイックショット [#h7e5df30] -スタミナ消費なし -歩き撃ち不可 -QS→溜め開始→照準開始+CS、とやると極僅かな間は要るがCS完... **溜め1 [#bf1c8c81] -消費スタミナはスキルなしで5 -発射される矢は1本 -歩き撃ち可能 **溜め2 [#q13ad35d] -消費スタミナはスキルなしで5 -発射される矢は2本 -歩き撃ち可能 **溜め3 [#p8e92836] -消費スタミナはスキルなしで25 -発射される矢は3本 -モーションの後隙が追加される -歩き撃ち不可 --溜め段階を解放しても変わらない //#br //弓の概念に一通り触れた弓初心者は「溜め3が限界の弓はとも... //使用頻度の少なさを考慮してもダメージ量が馬鹿にならない... //身躱し矢切りの存在から一定のプレイヤースキルを越えると... //-溜めなし状態から身躱し成功で射撃に入ると、ちょうど溜め... //スタミナ回復するため溜めリセット→スタミナ回復が完了した... //**溜め4 [#qf1a8c08] //-消費スタミナはスキルなしで25 //-溜め3と同じ後隙がある //-歩き撃ち不可 // //#br //弓使いでは使用頻度が最も高い技の一つ //さっさとクセに慣れたい **剛射 [#bd588403] -直前の射撃の溜めレベル+1 --ステップから直接派生する場合は現在の溜めレベル+1の射撃 --QSから派生すると溜め1相当 -消費スタミナは溜めレベルに応じて変化、溜め1射撃から派生... -4本の矢を横一列に拡散させて放つ --導ノ矢使用中は一定距離飛んだあとホーミングする -発射時に僅かに後退する #br 矢の挙動は前作サンブレイクでの拡散矢に相当 特定のタイミングで使用すると前隙が省略され高速化、DPSアッ... ただしモーションの後隙が大きいので欲張るとしぬ。慣れてな... またステップ後の通常射撃から繋ぐ場合、焦ってボタンを入力... **剛連射 [#y23c71be] -直前の剛射の溜めレベル+1の射撃 -消費スタミナは溜めレベルに応じて変化、基本的には溜め3or4... -5本の矢を横一列に拡散させて放つ --導ノ矢使用中は一定距離飛んだあとホーミングする -モーション中はスタミナが自然回復する -発射時に僅かに後退する #br 前隙・後隙ともに大きく、欲張るとしぬ技その2 先行入力がめちゃくちゃ緩いため、◯(B)連打で最速剛射する場... 最大のメリットは動作中にスタミナ回復が発生し、攻撃しつつ... 逆にスタミナが潤沢にあり管理も不要な環境なら封印した方が... **溜め段階による補正 [#f206c535] #include(表/溜め段階の補正,notitle) ---- *ビン[#arrow] 旧作の持ち込みからゲージ式に変更、戦闘で仕込み矢ゲージを... 無限に撃てるが一々装填する必要アリ、デフォだと矢ゲージ1本... 倍率1.3倍に下がったらしいがこまめに使おうねそやね #br 装填は立ち止まった状態で行うとスタミナ回復速度が上がって... **強撃ビン [#db9fe7af] -特徴 --ビン無しの射撃をそのまま強化したような性能 --クリティカル距離は中間 // //-メリット //--一箇所にまとめて矢を射るため、弱点を狙いやすい //---明確な弱点部位がピンポイントだったり遠くにありがちな... //--射程距離のバランスも良好 //--扱いやすさにおいては3矢種の中でもダントツ //-デメリット //--モーション値は全矢タイプ中最低 //--最高でも4HITしかしないため、属性値も低い //--一箇所にまとめて矢を射るため、ある程度のエイム力が試... #br 特性上、シミュ等で算出した理論上の最大火力がそのまま出せ... 根本的にガンナーとの相性が悪い極端なクソモンスでもない限... 火力の伸びしろとしては控えめ。 より適した矢種があるならそちらに乗り換えていこう。 **貫通ビン [#o85338b1] -特徴 --多段HITする一本の矢を放つ --クリティカル距離が一番遠い -メリット --「理論上は」モーション値が全矢タイプ中最大 --多段Hitするため属性値も稼ぎやすい --モンスターの体を貫通しながら飛ぶため、背中や腹といった... -デメリット --弱点を正確に攻撃し続けられるかはモンスター側に依存しがち サイズが小さい相手だとヒット数自体を稼げない 弾肉質は全身単位で見ると効かない部位の方が多い傾向にある 弾道の都合上、背中や腹に命中することが多い上に、これら... と、腕前以前にそもそもの向き・不向きが大きく、弱点属性... --仮に相性がよくても時間を空けての多段HITであるため、距離... #br 有効な相手が限られる反面、刺さる相手にはすさまじいダメー... また距離減衰、適正距離といった弱点はスキル「弾導強化Lv3」... //#br //ちなみにボウガンの属性貫通弾とは見た目の挙動は似ていて... //属性貫通弾(と伏魔)の強力さから //「立ち回りはともかく、弾(矢)の挙動は同じなんだし弱点... //あちらは属性ダメージ部分が大半を占めるため、部位に関係... //伏魔の強化率が半分バグじみているという点で決定的な違い... **接撃ビン [#ycdadce6] -特徴 --有効射程が短くなる --クリティカル距離は最短 // //-メリット //--モーション値が連射より高い //---実用性の点でも貫通矢より理論値に近づけやすい //---弱点部位に接射するとすさまじいダメージを叩き出す // //-デメリット //--クリティカル距離の都合上、ガンナーでありながら近接武... //--接射を狙わない場合、弱点部位を狙い撃つのは難しい // #br 敵に貼りつく腕前があれば圧倒的火力が手に入る矢種。剛射・... 理論上はナンニデモ可能だが、少しでも距離を取られると射程... 要お前の腕前 **矢のモーション値 [#g42e87c4] #include(表/矢のモーション値,notitle) ---- *チャージステップ [#m1954582] -L2+×(LT+A)で発動 --照準を出した状態での回避はチャージステップになる --溜めを併用可能 -消費スタミナは25 -溜め段階を維持したままステップができる -ジャスト回避ができる --成功時に専用の効果音と回避モーションが発生 --ジャスト回避に成功した攻撃を無効化、回避終了までハイパ... --成功すると溜め段階が上昇し、スタミナと仕込み矢ゲージが... #br ワールドのチャージステップとサンブレイクの身躱し矢斬りを... これ自体に溜め段階を上げる効果はないので、いきなりジャス... ジャスト回避成功でのスタミナとゲージ回復が超強力、隙あら... ダウン中など一方的に殴れる状況でもない限りCS1回分のスタミ... #br ジャスト回避の判定自体はくっそザルだがジャスト回避を取っ... 多段攻撃やモーションが長い攻撃、火炎ブレスで延焼した床等... **飛燕射ち [#ja6a7f5b] -チャージステップ中に△(Y)で入力で派生 -スタミナ消費なし -チャージステップ1回分程度の距離を追加で跳躍しつつ射撃 -スティック入力で前後左右に動ける ~ スタミナ使わずCS1回分余計に動ける便利スキル とっさに位置避けしたり距離を詰めたりと痒いところに手が届く 高さがあるので地面スレスレの攻撃をかわしたりもできなくは... ---- *特殊なモーション [#i15b2810] **矢以外のモーション値 [#y44ac7b0] #include(表/その他のモーション値,notitle) **導ノ矢 [#mfd7749b] -溜め中に□(X)で発動 -仕込み矢ゲージを1本消費し残留する特殊な矢を1本放つ --有効射程は非常に長い -導ノ矢は刺さってから10秒後に炸裂する --竜の一矢を撃つと即座に炸裂する -導ノ矢が刺さっている間、ほぼすべての射撃が導ノ矢に向かっ... --ホーミング矢は溜め段階に関係なく常に最大溜め状態で発射... --有効射程が伸びる ---βでは射程無限だったが製品版で有限になった --装着中のビンの影響を受ける #br -装填モーションが長いうえにキャンセル不可 -変な位置に当てると10秒間DPSがお通夜 -ホーミングとはいえ近すぎたり動き回る部位には当たらないこ... #br 一見強力に見えるが儀式が長すぎるせいでDPSはそんなに高くない ゲージは全部ビン装填に回した方がダメージが出ることもしば... 射程外に行かれた時の追撃としてはそれなりに有用 それ以外では弱点部位が狙いにくい奴や貫通が有効なデカイ奴... **竜の一矢[#j641eff2] -消費スタミナはスキルなしで35 --スタミナが足りなくても発動可能 -△+◯(Y+B)で非常に長い引き絞り動作の後、多段ヒットする特... -引き絞り中も照準操作ができる -大半の射撃行動から派生可能、その場合は竜の一矢・刹那とな... -''弾肉質参照''の斬属性ダメージ、尻尾の弾肉質が柔らかい相... -射撃時に反動を受けて後退、後隙は固定かつスキルによる軽減... -クリティカル距離は貫通矢より長い --接撃ビンを付けると他の矢と同様にクリティカル距離は短く... -使用中にスタミナが回復する -特射珠または武器効果の特殊射撃強化が乗る --頻度考えたら特化ビルド以外ではそこまで重要でもない #br これまで盾コンの如く存在自体が罪と化していた竜の一矢だが 今作ではなんとモーション中にスタミナが回復するようになっ... 今作の弓はジャスト回避もコミコミでスタミナ回復しながら攻... そんな時にスタミナ回復しながら殴れるため燦然と輝けるよう... #br 例によって高威力だが拘束時間も長いので考えなしに連発して... スタミナ枯渇直前やビンがラス1の時にコンボの〆で使う、ダウ... #br 貫通強化特射強化盛り盛り脳死カズヤマンが大量発生した結果... 2HIT目以降に0.75倍という強烈な減衰が掛かり、全体ダメージ... MHWの抜刀カズヤマン弱体化とほぼ同じ流れしてんのアホすぎる。 //#br //-時間あたりの火力に関して言えば微妙の一言に尽き、尻尾を... //--モーション値自体は貫通5の約3倍と高く溜め補正も乗るも... // 発動がきわめて遅い・終了するまでスタミナが回復しない... //--寝起きドッキリでも、素直に溜め4を連続でぶち込んだ方が... //--尻尾斬りでも、相手によっては斬肉質を参照する身躱し矢... //-サンブレイクで追加された疾替えとコマンドが被るため、ZR... //間違えなくても最速で出すために連打すると一矢に派生する... //--このため疾替えはアクションスライダーかアイテムショー... **曲射 [#o28b676c] 溜め中に○(B) 前方のごく狭い範囲に上空から残留触発矢という特殊な矢を降... 攻撃範囲は溜め段階に応じて拡大 残留触発矢は時間経過もしくは特定の行動で爆発 触発矢は集中射ち【箭雨】のロック対象になるがそもそも使わ... 曲射の発射自体にもスタミナ消費はあるが、曲射溜め中はスタ... カズヤが弱体化したからスタミナ切れそうな時にでも撃っとく? **竜の千々矢 [#i58e32d1] 溜め中に△+◯(Y+B) 長めの溜め構え後に高威力の拡散矢を発射する。構え中はスタ... 相棒のスリンガーが居なくなってしまったため、ゲーム発売後... 4月のアプデでダメージが1.3倍くらい上昇するアホみたいな強... 剛射または剛連射の強化版と考えて差し支えない威力をしてお... 前後ともに隙だらけだが、攻撃後はCSに繋げることで硬直を短... **集中射ち【箭雨】 [#y5454075] 今作で追加されたアクション「弱点集中攻撃」の枠 L2+R1(LT+RB)で円形の照準が出現、傷口や残留触発矢を捉える... R1(RB)でを離すとロックオンした物をまとめて破壊できる 傷口にヒットした場合は自動的に竜の一矢に派生 #br まずロックオンが遅すぎてDPSがお通夜どころの騒ぎではない そもそも傷口は普通に撃った方がダメージ出せる 手っ取り早くひるみやダウン取りたい時以外は微妙 //**突き刺し攻撃 [#w1d1b131] //-誰も出し方を知らない(チャージステップ・身躱し矢斬りの... //--焦ってビン付け外しすると誤爆する ---- *抜刀時の移動モーション [#xffa8284] **構え中 [#lb81827b] 照準が出ている状態 -構え中の歩行速度は全武器ワーストクラス -回避がチャージステップになる --ニュートラルではバックステップ #br 溜め1溜め2で歩行する機会自体はあるが、慣れてくるとだいた... 移動速度の低下は看過できないデメリットなので、ステップ回... 極端に移動速度が下がる点を利用して、安置が狭い攻撃の位置... **構えなし [#n00525f4] 照準が出ていない状態 -歩行速度は全武器トップクラス --溜め歩きでも歩行速度は変わらない -素早い方向転換が可能 -回避は他武器と共通の回転回避 --攻撃から派生した場合は弓専用ステップになるので誤爆に注意 --ニュートラルではバックステップ #br 移動速度が速いおかげで、軸合わせがガバい攻撃なら歩きだけ... 攻撃できない時、スタミナが切れた時のスタミナ回復兼位置調... #br 弓初心者ほど持て余し気味だが、使いこなせると立ち回りが大... ---- ~ #pcomment(./comment,10,reply) ページ名: