スキル考察/攻撃系 のバックアップ(No.7)


武器スキル Edit

攻撃 Edit

スキルLv基礎攻撃力
1+3
2+5
3+7
41.02倍+8
51.04倍+9
 
  • Lv4から乗算効果が付くようになるので可能ならそこまで発動させたい
  • 3スロのおまけに攻撃Lv1が付いてるものと攻撃3スロを合わせるとスマート
  • ただし現状では弓に有効な3スロ装飾品のオマケに攻撃Lv1が付いてるのが確認されていないので惜しい
  • 上位環境ではあるため場合によっては他のより優先することもある…かも。要ダメシミュ
     

防具スキル Edit

巧撃 Edit

回避時、タイミングよくモンスターの 攻撃が重なると、一定時間攻撃力が上がる。

 
スキルLv基礎攻撃力
1+10
2+15
3+20
4+25
5+30
 

効果時間は30秒
旧作より回避を積極的に狙っていかないとスタミナが保たない関係で発動自体は自然に出来る
コスパ的にはLv1が有用、それ以上も上位環境では高めの効果だが効果時間の延長が出来ないのがやや曲者
回避性能などで無敵時間を延長している場合ジャストカウンターは発生しないが巧撃は発動するということが起こり得る

弱点特効 Edit

  • おなじみ物理肉質45以上の部位への攻撃に対して効果が発動。傷口への会心率加算については、傷なしでも発動する部位(=初期の肉質が45以上)でないと発動しないので注意。例えば全身傷だらけにしてどこ撃っても黄色ダメージになったとしても、元々弱点だった部位にしか発動しない。
     
    スキルLv会心率傷口への会心率合計
    1+5%+3%+8%
    2+10%+5%+15%
    3+15%+10%+25%
    4+20%+15%+35%
    5+30%+20%+50%
     
    +  MHRise & SUNBREAKまでの考察
  • 「肉質45以上」に対して効果発動。
    弓の場合は射撃を当ててダメージが黄色表示される部位で発動、という解釈でOK。
    • よく勘違いされるが近接では切れ味補正が加味された上での黄色表示となる
       接撃ビン装填中の近接攻撃は斬れ味が白扱いとなり、肉質34~44に対して黄色ダメージとなるが弱点特効は機能しない
       ダメージ表記が黄色だからといって必ず発動しているわけではないので、ちゃんと肉質表を見よう
  • 物理ダメ換算だとLv1で1.037倍、Lv2で1.075倍、Lv3で1.125倍
  • 水属性やられを付与することで、肉質32~44の部位は全て弱点に変化する
  •  
    • 殆どの相手に通用するうえ、攻撃系スキルの中で「理論上は」トップクラスに効率が高い
      ただし実戦において、モンスターの弱点部位をどれくらい安定して攻撃できるかに大きく左右される
      火力スキルを語る上で外せない存在だがナンニデモ=弱点特攻というわけではない
      • 物理ダメのみ考慮した目安ではあるが、弱特有効部位への命中率が4割を切るようであれば、弱特超会心より攻撃積んだ方が火力期待値として高くなる
        • ちゃんとエイムモードを活用出来ているのであれば、マルチでも早々起こらない命中率ではある
      • 常時狙える弱点がそもそも物理的に存在しないモンスターには当然相性が悪い
         何らかの状態変化でのみ弱点特効が機能するパターンで、具体的にはバサルモス、ヤツカダキ、ライゼクス、一部のヌシが挙げられる
      • マルチの場合は狩猟対象の向きが頻繁に変わる(弱点部位が隠れやすい)点も無視できない影響となる
         多くの場合は発動機会が減るが、タマミツネ希少種のように逆に狙いやすくなる相手もいる

渾身 Edit

  • スタミナ最大を維持すると会心率が上昇する。
    • 正確には「スタミナ最大3秒維持すると効果が発動」「スタミナが最大ではない時間が合計1秒になると効果が切れる」となっている。
    • 勘違いされることが多いが、発動条件のスタミナ最大とは「自然回復でスタミナがこれ以上回復しない状態」である。
       
      スキルLv会心率
      1+10%
      2+20%
      3+30%
       
  • CS連打する通常の弓だと活かせる機会はまず無い
  • カズヤマンになると一転して神スキルに変貌する
  • 「自然回復でスタミナがこれ以上回復しない状態」という判定基準がミソで
    雷顎竜の闘志でスタミナ上限突破している状態だと回避やガード等をしてもスタミナ100%未満にならなければずっと渾身が発動しっぱなしとなる。
 

フルチャージ Edit

体力が最大の時に攻撃力が上昇。

 
スキルLv基礎攻撃力
1+3
2+6
3+10
4+15
5+20
 
+  MHRise & SUNBREAKまでの考察
  • 体力が最大の時、LV1で攻撃力+5、LV2で+10、LV3で+20
    体力が最大というのはいわゆる全快状態のことであり、体力の上限値には関係なく発動
  • ほんの少しでもダメージを食らうと効果は消える
    大型モンスターの攻撃はおろか、ガード時の削りや、足にちょっと引っかかったりしただけで消滅してしまう
    もちろん小型モンスターからの攻撃や、暑さ・地形ダメージでも同様である。
  • 残念ながら狂化による赤ゲージでは発動しない
 

コメントはありません。 スキル考察/攻撃系/comment?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White