剣士渡りガイド/片手剣 のバックアップ(No.4)


概要 Edit

盾コンがしんだ!ひとでなし!


ぬるぬるジャスト判定の恩恵受けて追い風吹きまくってる超勇者片手剣
ガードにジャスト判定あるのはまぁ普通よね、そっから派生出来るガード斬りにもジャストガード判定あるよ・・・は?
無敵時間長いバクステ斬りに加え、誰が使うねんレベルの産廃だった滑り込み斬りに攻撃前無敵フレーム付いたよ・・・は?
やったね片手ちゃん!ずっと俺のターン!


旋刈りループ、回転斬りループ等のR/SB時代から続くコンボも健在だが現状溜め斬り落としとジャストラッシュがお強い
ジャスガ2種で連撃に強く、ガー不やガ強必須攻撃は無敵モーション使ってやりすごし
貼り付きながら殴りまくると良いよ


射程kszkなのが唯一にして最大の弱点
一部のモンスターの弱点や傷などがマジで殴れない状況が多々あるが勇者だから大丈夫

ビルド例 Edit

おこのみ型
防具側に必須スキルが無いので何でもいい
無難にゴアや渾身詰めた会心盛りしてもいいし
生存盛りまくってゾンビしてもいいし
サブ武器に入れて尻尾斬る用にしてもいい
 

主なモーション Edit

突進斬り
抜刀攻撃(納刀状態から △) or 非コンボ中に△+〇
連携から出さない場合の移動技で、SAが付くのがメリット
アイテム使用(R2+□)に派生するとSAが続く、罠仕掛ける時に使えるかも
斬り下ろし連携
通常攻撃(△)の4段コンボで、素早い2段と大振りの2段で構成される
自由に移動しながら攻撃でき、集中モードで方向転換できる
立ち位置を細かく調整するときに使う
水平斬り連携
特殊攻撃(〇)の3段コンボ、素早い2段から少し隙のある回転切り上げで構成される
移動できないがダメージに優れる
移動入力しながら初段入力すると盾攻撃になる
ハードバッシュ連携
移動しながら水平斬り(〇)を出すとこれになる
盾で殴るので打撃属性、斬れ味消費0、属性無効、気絶・減気あり
ダメージは低いので気絶狙いたい時に使う
旋刈り
上記の各連携最終段から回転斬り(△+〇)を出すとこれになる
高威力だが隙大きめ、弓で言う剛射ポジション
あと後述のジャストラッシュからでも出せる
溜め斬り落とし
ほとんどのコンボ中に△+〇長押しで出せる(旋刈りからは単押しでも可)
コンボ最終段(旋刈りが出せる技)、または旋刈りから派生するとダメージが上がる
旋刈りよりも隙が大きい、弓で言う剛連射ポジション
バックステップ
後方移動入力しながら〇(ガード中可)、ガード斬りの誤爆に注意
移動中は無敵、以下のモーションに派生できる
ボタンを離すと突進斬り、後方入力し続けるとその場で斬り上げ
〇長押しで溜め斬り(エフェクトが出たら離すと出せる)、△で飛び込み斬り(ジャストラッシュ連携)
  • 溜め斬り
    前に飛び込みながら斬り、モンスターに当たると大ジャンプ
    △で乗り蓄積のジャンプ斬り、○で盾で殴るフォールバッシュ、△+〇で剣でガリガリする落下突き
    集中弱点攻撃も出せる
  • ジャストラッシュ連携
    △ボタンでリズムゲーをすると威力が高まるコンボ
    体が赤く光る(コントローラーが振動する)タイミングでボタンを押すだけ、実はかなりのガバ判定
    斬れ味消費が少ないうえダメージ効率を保ちつつ気絶値も稼げる
    コンボ最終段は命中すると駆け上がり斬りになり、溜め斬り後と同じ派生になる
    最終段で〇を押すと旋刈りになる、飛びたくない時はこっち
滑り込み斬り
ガード中に△、またはコンボ中にR2+△で出せる移動技
好きな方向に無敵付きで移動してから斬る
移動中は無敵で結構安全、出だしと終点に気を付けること
ちなみに途中で集中弱点攻撃を出せる
ガード斬り
ガード中に〇、またはコンボ中にR2+〇で出せるガード技
モーション中ガード判定が続く上に出だしにジャストガード判定もつく
ガードおしっぱで出せばジャストガードが楽になるし、ミスしても通常ガードになる
〇連打してもいいけど割と通常ガードになるよ
反撃斬り
ジャストガード直後に△で出る、何の変哲もない攻撃
ただし他のコマンドも受け付けるので、滑り込み斬りなど入力ミスに注意
ちなみにジャストガード直後に横か後ろに移動入力すると少し移動して、そこからも反撃斬りが出せる
集中弱点攻撃
ただの突き、傷口か弱点に当たるとモンスターに張り付いて派生ができる
カメラを上に向けると上向きにぶっ刺したり、溜め斬り経由などで空中からでも出せる
派生は△と〇の2種類、タイムアウトでは△になる
ちなみに、綻び(白い傷)に突きを当てると引き抜きで追撃が出る(穿ち斬りぽい)、そして旋刈りに派生できる
  • フォールスラッシュ(△)
    落下突きみたいに剣をガリガリする
    高いところからやるとヒット数が増えてたのしい
  • バッシュアッパー(〇)
    盾で昇竜拳する
    気絶値がすごく高い
    溜め斬りとほぼ同じ派生ができる、ただし集中弱点攻撃には派生できない

主なコンボ Edit

斬り下ろしループ
△△○○でループするだけ、△は移動できるが〇は移動入力で盾攻撃に化けるので注意
DPSと隙の少なさに優れるが、斬れ味と指にやさしくない
様子見はこれで
溜め斬り落としループ
△△○○○→旋刈り→溜め斬り落とし→△…のループ
隙は増えるが斬れ味に少し優しくなる
チャンス時に使える
ジャストラッシュ連携
上のループから適当なところでバックステップしてジャストラッシュを出す
旋刈りか溜め斬り落としの後とかいいんじゃね
斬れ味に優しくて気絶も少し狙える
チャンス時に頭殴りたいときに使う
 

主な武器 Edit

刺花剣アカトペルマ
攻撃200, 麻痺200, 白110, 会心15%, スロ3-2-1, 抜刀術【技】Lv2, 会心撃【特殊】Lv1
ダメージ低い分麻痺でチャンス作っていく武器
白ゲージが長くて快適だし、作りやすいのがえらい
他の武器が揃ったらサブ武器としても便利
赫炎護剣スヴィンダ
攻撃210, 爆破180, 白60, 会心10%, スロ3-2-1, 攻めの守勢Lv3
攻めの姿勢が付いてて、かつ腐りにくい爆破属性持ち
汎用性を求めるとこれになる
爆破が効きにくくなったら麻痺に持ち替えるといい感じ
その他
属性武器もちゃんとつよい、でも無属性は攻略向けで最終には微妙
同じ属性は付いてるスキルで選ぶといいかも
攻めの守勢は強いし、ガード性能もジャストガードが安定しない間は便利
 

主なスキル Edit

武器スキル Edit

斬れ味系スキル(業物、達人芸、剛刃研磨など)
相変わらず斬れ味消費が激しいので、何かしらのフォローは必須
匠は不要なケースも多いが、匠で白出る武器はスロットを割くか悩むことになりそう
攻めの守勢
レベルごとに攻撃力+0.05倍、ジャストガードを使いこなせば強い
マルチだと腐りやすいので攻撃や超会心に入れ替えてもいい
ガード性能
ジャストガードが毎回できると言えない間は便利
ちゃんとレベルに見合った性能を発揮してくれる
ガード強化
拘束攻撃など、大半はこれに頼る前に避けたほうがいいけど
グラビモスのガスやラスボスのブレス放射はガードで受けられると安心
でもLv1では結構痛いのでスロットを割くかはしっかり検討すること

防具スキル Edit

マルチ向け以外は必須スキルは無いので適当に抜粋して紹介

渾身
移動技の滑り込み斬りはスタミナ消費がなく、他のスタミナ消費要素は限られるので結構相性がいい
でもガードで切れたりするので、ジャストガードの精度やガードで受けるかの判断を鍛えよう
ちょっとでも切れたら嫌なら無尽蔵を入れてみよう

マルチプレイ向け Edit

緩衝
スーパーアーマーに頼りづらいのでマルチに行くなら付ける
付けなかったら四六時中怯んでからモンスターに張り倒される、とてもつらい
周りに頼らず自分で身を守ろう
 


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 書いてくれてる人ありがとう!!! -- 2025-03-04 (火) 21:37:13
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White