スラッシュアックス渡りガイド

Last-modified: Mon, 17 Mar 2025 16:38:38 JST (32d)
Top > 剣士渡りガイド > スラッシュアックス

概要 Edit

泥翁竜の魂と溶翁竜の魂により覚醒して変形攻撃連打してりゃええねん、だった状態から
きっちりモードとボタン使い分けの意識が必要になった・・・とでも思っていたのか
斧でゲージ溜める→剣で覚醒する→フルリリースラッシュを叩き込んで超エキサイティン!するだけで戦える
覚醒状態で斧にもビン効果乗ってたのは強すぎだと判断されたのか剥奪されてしもうた・・・


最初は斧モード使う
△コンボ三段目、例えば△△△などで出せる螺旋充填斬りはスラッシュゲージを大量に回収出来る
フルリリース後にも派生可能なので、基本的にフルリリースとセットの行動だと覚えておけば良い
剣→斧変形後の派生でも直出し出来るので高速変形付いてるならコッチでも良い
△+◯で即出し出来る相殺斬り上げは斧振り上げる部分にモンスターの攻撃併せると相殺
大剣ほどガバくないから要注意


覚醒ゲージ回収は魂ないなったから飛天を積極的に当てにいく
傷口出来てるならL2+R1で出る集中変形連撃でも大量回収可能
R2+△で出るカウンターも積極的に狙っていく
ジャストカウンターすると被ダメがめっちゃ減る。安心のガバ判定
JCからそのまま飛天に派生出来るので覚醒ゲージ一気に貯まる


覚醒したら隙を見てフルリリースぶちこんできもちよくなれる
終了までスパアマなのでしななきゃ絶対撃てる
撃ったら螺旋充填に派生してゲージ回収しろよ絶対だぞ
フルリリースは溜め時間長いから移動されると悲しみを背負う
剣モード時は△がダメージ効率重視、◯がゲージ効率重視のコンボになるのでコレでお茶濁しとけ


カウンター、フルリリース共に被弾が前提となるので気絶を防げないと話にならない
また、カウンターすると逆襲が発動出来る、赤ゲ発生が非常に多く逆恨みも効率的に使える
属性変換、属性吸収も容易に狙えるがそもそも敵のどの攻撃で属性喰らうのか知らないと意味ないねそやね

ビルド例 Edit

なんとか型
説明等
 

主なモーション Edit

なんとか
説明
 

主な武器 Edit

なんとか剣
説明
 

主なスキル Edit

なんとかかんとか
説明
 


コメントはありません。 剣士渡りガイド/スラッシュアックス/comment?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White